このホームページについて


1日目 2009年10月2日(金)  ウィーンへ出発


 いよいよ出発の日です。今回は、オーストリアのウィーンで3泊、フランスのパリで4泊の予定。ウィーンではリンツ郊外のザンクト・フローリアン修道院へ行くこと、そしてパリではパリ管弦楽団のマーラー交響曲第7番のコンサートへ行く事の2つが、今回の旅の大きな目的です。

 17時30分に家を出て電車に乗り、成田空港の第1ターミナルへ。まずは、空港内のKDDIのお店で、WEB予約をしておいたノキア製のレンタル携帯電話を受け取る。ICカードを差し替えるだけで、日本と同じ電話番号で使える点は便利ですが、通話しか出来ず、しかも誰から電話がかかってきたかが分からないのが難点。今はメール&日本語対応の携帯もあるようですが、ノキア製は機能が限定されている分割安で、しかも以前借りたときよりも価格が安くなっていたので、まあいいでしょう。

  
  Eチケットに記載されている旅程表

 チェックインをしようと、航空会社のカウンターへ行こうとしたら、「セルフチェックイン」端末が目の前に。初めて見ました。Eチケット番号を入力するらしい。画面の案内に沿って進んでいくと、座席が選らべるではありませんか!しかし、今日乗る機体は、窓側3列のボーイング機。本当は窓側2列の飛行機がいいんだけどなあ。しぶしぶ操作を続けて、まるでコンビニのレシートのような、感熱紙の搭乗券が出力されてきました。確かに必要事項が記載されていれば、それで十分なのですが。

 その後、エールフランス航空のカウンターに荷物を預けて、夕食をとりに空港内のそば屋「そじ坊」へ入る。遅い時間の離陸なので、機内で夕食は出ないだろうと思い、セットものを食べてしまいました。これが後で大変なことに・・・。

 手荷物検査、出国審査を経て、搭乗口の17番ゲートへ。21時55分発のエールフランス航空277便、シャルル・ド・ゴール空港行きに乗る。最初はウィーンへ行きますが、パリを経由します。離陸時は天候が非常に悪く、機体が約10分間に渡って揺れ続けました。気分が悪いですね。

 そうこうしているうちに、なんと夕食が運ばれてきました。夜中の11時に夕食ですか。事前に航空会社へ確認をすればよかった。当然、ほとんど食べられません。機内食はほどほどに、すぐ深い眠りにつきました。(2日目へ続く)


←前日に戻る    旅行記トップへ   次の日へ進む→